エアシリンダーのオーバーホール

エアシリンダーとは? 構造について

エアシリンダーは両側に二つの空気口があるシリンダー内部に圧縮した空気を送りその圧力によって内部のシリンダーを動かしその後送った空気を排気することでシリンダー内の空気の差圧によりピストンが戻す、これを繰り返して動力にする装置です。

左画像・エアシリンダーのカバー部 

右画像2・エアシリンダーの空気口(ロッドカバー部)

右画像の赤丸の部分から圧縮空気をシリンダー内に送ったり抜いたりして内部のピストンを動かします。

左画像・シリンダー内部(ロッドカバー部)

右図・エアシリンダーの仕組み

左画像の赤丸の部分がピストンの軸を通す穴です。 圧縮空気がロッドカバー方の空気口のところからシリンダーに給気されピストンが動きます。 次にシリンダー内から排気されるとシリンダー内の空気の差圧によりピストンが戻るという仕組みです。

修理案件及び対策方法

ヘッドカバーが経年劣化によって破損してしまい使えなくなっていました。

そこでヘッドカバーを旋盤やフライスで新しく作り直し、組み立てる時に塗装のし直しも行いました。

修理手順

今回の修理は以下の作業を約4日で行いました。

まず最初に破損したヘッドカバーの寸法を測定します。

次に材料を旋盤やフライスで加工し、新しいヘッドカバーを作成します。

この時完璧に復元する為に破損したヘッドカバーの寸法の測定を正確に行い、それを元に加工を行います。

左画像・破損したヘッドカバー  

右画像・鋼材をフライスで削り作り直したヘッドカバー

ヘッドカバー以外の部品の古い塗装をスクレイパーやサンドペーパーなどで落とします。

ロッドカバーの穴とピストンの軸の間にはめるシール(密封装置ともいい、流体の漏れや外部からの異物の侵入を防ぐ装置)やパッキン(回転や往復運動する機械部分に用いるシール)を挟んで変形させないように注意しながら組み立てます。

最後に塗装すれば修理完了です。

対策方法

定期的な点検をしっかり行うのはもちろん、このようなタイプの場合はロッドカバー部のグリスの補充も(約半年に1度は)しっかり行いましょう。

まとめ

茂呂製作所はこのような工業機械の修理、改善工事をうけたまわっていますので気軽にご相談下さい。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
ぜひ他のページも閲覧ください。