子供たちの受け入れは楽しい

山梨県産業労働部 産業人材育成課からの依頼を受けて、南アルプス市立落合小学校の4、5年生の児童と、引率の先生を受け入れさせていただきました。

山梨県では将来のものづくり人材を育成することを目的に、令和元年からこの事業をおこなっているとのこと。

今回は、茂呂製作所を選んでいただき嬉しかったことを御報告します!

工場見学

茂呂製作所では「誕生からものづくりに関われる」「楽しく成長できる場である」ことを目的として事業をしているため、あまり準備をしなくともいろいろな道具やアイデアが取り揃っています。

社長挨拶

今回の見学コースは社長挨拶から始まりました。

皆さん真剣に聴いてくれていました。

質疑応答では多くの質問が飛んできて、児童さんと社長の真剣勝負になっていました。

いつになく笑顔な社長

先に少し和むようにとYouTube動画で会社紹介しました。
誰にでも見てもらえるようにちょっと笑いを狙った部分もある動画です。

5分20秒の動画ですので宜しければ皆様もご覧ください。

会社説明

女性従業員による児童向け専用の会社説明です。

動画での会社説明は難しい用語などもあり伝わるか心配だったので、使用する単語を選別して、できるだけ分かりやすくなるように、パワーポイントで説明資料を作成しました。

Sさん大役をありがとう!

旋盤加工・フライス加工

その後は技術棟(工場)へ移動して、旋盤加工とフライス加工の説明です。

旋盤とフライスをミャンマー人技能実習生に実際に加工している状況を見てもらいます。
加工しているものは今回、児童の皆さんに持ち帰ってもらうペン立てです。

金属材料が切削することでどうなるか!?

その結果を見て、皆さんも目の色を輝かせていました。

張り切る社長
Yさんの丁寧な説明
メンテレンジャーイエローの活躍!
イエローが一番楽しそう

オンライン機械修理・スマートグラス体験

オンライン機械修理の説明、およびスマートグラスの体験です。

子供好きなメンテレンジャーイエローが面白おかしく説明してくれました。
とても盛り上がり、児童さんたちの歓声が工場内に響き渡りました。

スマートグラスの体験では、イエローがスマートグラスを付けた児童に指示をだして作業や特別な行動をしてもらい、スマートグラスを掛けていない児童たちは大きなモニターを通して、その行動を見る体験をしていただきました。

簡易制御盤を使い丁寧な説明
レッドがピンチだ!(笑)

自動化・電気制御

自動化や電気制御についての説明です。

メンテレンジャーレッドが自らと後輩が学ぶために自主制作した制御装置を中心に、ものの動きや電気で機械を制御する方法を目で見える形で説明しました。

なぜ点滅するのか信号機の仕組みなどが分かってくれたかと思います。

ボール盤の体験

ボール盤で金属に穴をあける体験です。

実際に穴あけ加工をすることで、その凄さを感じてもらいました。

同時に鉄とステンレスとアルミの穴あけを体験から、金属にも種類があることも感じてもらいました。

Yさんの教えが良く皆さん上手でした!

お土産(プレゼント)に刻印作業

とっても真面目に指導するHさん
意外に危ない作業なので真剣です

お土産に「ペン立て」を用意して、児童の皆さんに刻印をする作業を体験してもらうとともに、「世界に1つだけのペン立て」を完成させていただき持ち帰っていただくようにしました。

たくさんの「ありがとう」をいただきました。

最後に、児童さんたちに多くの感想をいただき工場見学を終了しました。

  • イニシャルを打つのが楽しかった!
  • また体験したい、行きたい!
  • もっとものづくりをしてみたい!
  • 今までものづくり苦手だったけど、見学したらやってみたいと思うようになりました。
後日頂いた書面により感想文

多くの未来ある児童さんが茂呂製作所をご覧くださったことで、その明るさと熱意をいただき、茂呂製作所も元気になりました!

お土産に手渡すことができた「手作りペン立て」を見て、これからも価値を作る大切さを忘れずにいてくれたらと思います。

いつでもお受けします!

こちらの内容は「中北ドットコム」にも掲載していただきました。

茂呂製作所では今後も、輝ける未来をたくさん持つ若者への支援を積極的に行わせていただきます。

公的機関の皆様、学校や塾などの教育機関の皆様、遠慮なくお問い合わせくださいませ!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
ぜひ他のページも閲覧ください。