【金属屋根製品製造】大型機械ブレーキ修理

依頼の経緯

金属屋根製品を製造・販売する企業様より、大型機械のブレーキが急に効かなくなったため、修理の依頼を受けました。

このブレーキは金属板を切断するスリッター機に取り付けられており、作業の安全性に直結するため、早急な修理が求められていました。

機械について

  • 名称:スリッター
  • 用途:金属板を正確に切断する機械
  • 現状:ブレーキは作動するものの、効きが悪くなっている状態

故障の状況と原因

機械の調査を行った結果、以下の不具合が確認されました。

  • 現状
    機械は動作していますが、ブレーキがかかりにくい状況です。
  • 不具合内容
    ピストン部分の破損および油漏れが原因で、ブレーキパッドがほとんど動かず、ブレーキオイルも汚れ、砂状のゴミが混入している状態でした。
  • 故障の原因
    経年劣化による部品の摩耗と、ピストンの破損が原因です。
キャリパ下部に油が付いていた。
継ぎ手部分からの漏れではない。
ブレーキをかけてもパッドがほとんど動かない。
パッド部分が油で濡れている。
ピストン部分から油漏れ、ピストンは動作不安定。

修理の方針

故障原因が特定されたため、以下の修理方針を立てました。

  • ブレーキ本体の交換
    ピストン単体の修理が不可能なため、ブレーキ本体を新品に交換します。
  • ブレーキオイルの交換
    汚れたオイルを交換し、エア抜きを行います。
  • 動作確認
    ブレーキの効きが正常に戻るかどうかを確認します。

修理の過程と結果

修理前のブレーキは、油漏れが発生し、パッド部分が油で濡れていました。
また、継ぎ手部分からは油漏れは確認されませんでしたが、ピストン動作が不安定なため、ブレーキの効きが弱くなっていました。

修理は以下の手順で進めました。

  1. 旧ブレーキ本体の取り外し
    劣化したブレーキ本体を取り外しました。
  2. 新品ブレーキの取り付け
    新品のブレーキ本体を取り付け、ブレーキオイルの交換とエア抜きを行いました。
ブレーキ本体が古く、ピストン単体の修理不可で販売もしていないため、ブレーキ本体を新品に交換となる。
旧ブレーキを外す。
新しいブレーキ本体に交換
ブレーキオイルが汚れ、砂状のゴミが混入していた。
ブレーキオイルの交換とエア抜き
ブレーキの効きが復旧

修理完了後、ブレーキの効きが復旧しました。
新品のブレーキ本体によって、機械は再び安全に動作する状態になり、作業の効率が向上しました。

お客様の声

お客様からは「ブレーキが元通り効くようになり、作業が安全に進められるようになりました」とのご感想をいただきました。

ブレーキ本体の交換による安全性の向上に大変ご満足いただけました。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
ぜひ他のページも閲覧ください。