新しいCAM(EDGECAM)を導入しました

EDGECAMの導入

茂呂製作所では、以下の3つを目的に新しく EDGECAM を導入しました。

① 作業の効率化 加工段取りの短縮

② 複雑な加工を可能にすること

③ 加工ミスを減らす

「EDGECAM」の情報はこちら

EDGECAM は、山梨県内の技術系学校や研究機関にも多く導入事例があるので、学校や研究機関と連携することがスムーズにできることも選んだ理由となっています。

導入は GENIO Solutions 様を通して行いました。

「GENIO Solutionsの情報はこちら

その理由は、しっかりしたサポート体制を持っていることです。

今回も2回に分けて動作指導の講習を3日間行っていただきました。

講習の様子

真ん中の白いワイシャツが高山講師です! 

お子さんにロン毛のほうが良いと言われて伸ばしたそうです(笑)

今回、受講させていただいたのは

4ヶ国総勢6名です。

昨年、茂呂製作所を独立した中国籍をもつ藤原さん。

藤原さんは、機械設計も他のCAMを使った加工もできるのですが、茂呂製作所が導入したのなら私も学びたい!と参加してくれました。
頼もしいパートナーです。

タイ国籍の女性エンジニアボーラちゃん。

ボーラちゃんは熊本高専で学んだ秀才で、3DCADでの設計から親指の模型を作ったことがあります。

もう一人のタイ人国籍、チェットさんはMoroThailandでも「日本に行かないでくれ」と言わしめたベテランエンジニアです。
今回も黙々と自分のマニュアルを作りながら講習を受けてくれています。

ベトナム国籍のクオックくんは技能実習生で来日。
その後は特定技能1号として役職は部品製造部主任として、主にCNC装置を稼働させてくれています。

CAMを学ぶことでより複雑な加工ができると、積極的な参加をしてくれています。

2023年度入社の新卒、米原くんもこの講習に参加です。
他メーカーのCADCAMですが、学生のころから勉強していたということで、今回の講習を機会に実践できるのが楽しみだと目を輝かせてくれています。

もう1人、大先輩の今村係長も参加!
若者と楽しく学んでいます。

FCふじざくら山梨様から依頼を頂いたタグホルダーのデザインをして、それを加工するプログラムをテスト的に作ったり、日頃から製作している治工具の部品をCADで書き、そこからCAMにてプログラムを出すところまでを実践してみました。

茂呂製作所の若者は皆スゴイです!

ストラテジーマネージャーによる2軸加工の設定も行ったので、来週からはより早い納期対応が可能になったり、複雑な加工が出来るようになっていくでしょう!

乞うご期待ください!!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
ぜひ他のページも閲覧ください。

モバイルバージョンを終了