【モーター交換作業】木材搬送機コンベアの修理
木材は板状で、一度に20枚重なった状態でコンベアの手前まで搬送され、ここからだるま落しの要領で一枚ずつコンベアに流れていきますが、現状のモーターではスピード・トルク不足が見られ、度々つまりが発生してしまいます。
また、材料の大きさや木材の表面の粗さの違いにより、滑らずに引っ掛かり搬送が停止してしまうこともあります。
このような問題点から、お客様からのご要望は「回転速度とトルク両方共に現在の3割増し程度の能力up」を希望されています。
ただし、設置スペース・駆動チェーンのスペースに制限があり、モーターの位置変更などはできない現状の位置での設置が条件になります。
モーターの検討
提案理由として下記が挙げられます。
現状のモーターは200v・60wのモーターを使用しており、出力トルクは9.1nmですが、回転速度を下げずにこれ以上の出力トルク得るためには90wのモーターに置き換える必要がある。
こうすることで、15.7nmにアップする。
② ブラシレスタイプのモーターに変更する → 回転速度up
現状のモーターはブラシタイプのモーターで最高回転速度が56rpmで、最高速度を上げるにはギヤの比率を下げればよいが、反面トルクが下がってしまう。
ブラシレスタイプにすることで、トルクを下げずに3倍の最高速度の制御ができる。
社内での設計
しかし既存のモーターと新しいモーターでは形状が違うため、そのままでは設置できないということで、社内でモーターを設置するためのベースプレートを設計・製作しました。
またモーターのサイズupに伴いモーター軸が太くなるのですが、現行のスプロケットを使用したいので、スプロケット用のアダプタも設計・製作しました。
作業開始
現状の位置を変えないまま新しいコントローラーとモーターを設置しました。
今までのコントローラーとは制御ボックスの大きさが違うので、取り付ける際に注意しながら設置します。
茂呂製作所では設計・社内製造・現地工事と1社で全てを行えることが魅力の1つです。
お困りの際は是非ご相談ください。